・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥50,000 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
瀬戸でとれた蛙目粘土という土をベースに黄土やシャモット混ぜた荒い土を、
紐作りで成形しています。
冷却還元焼成で焼くことにより黒い土色になっています。
作品の上部に小さな穴が空いており壷と命名しましたが、穴も径が2ミリほどしかなく
花を入れることは不可能です。土も焼き締まっておらず、水を漉してしまいます。
細い茎のドライフラワーなら1輪入ります。
用途はなく焼き物の面白さを楽しんでもらうオブジェです。
W29.5 D13.5 H13cm 2300g
Based on the clay called Gairome clay from Seto, rough clay mixed with loess and chamotte, It's made by coiling technique
It becomes a black soil color by firing with cooling reduction firing.
There is a small hole at the top of the work, and I named it a pot, but the hole is only about 2 mm in diameter.
It is impossible to put flowers. The clay is not fired and hardened, and it strains the water.
It can hold one dried flower with a thin stem.
It is an object that has no purpose and allows you to enjoy the fun of ceramic art.
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥50,000 税込