-
刳り貫き 織部ぐい呑 Guinomi 59
¥9,000
萩土を塊から刳り貫いて成形したぐい呑です。 素地に初めに鉄彩をし灰釉と織部釉を掛け、酸化で焼成しています。 そのためか黄瀬戸風に焼きあがりました。 桐箱が必要な方はカテゴリーのその他からご購入下さい。 W9 D8 H4.8cm 100g Oribe guinomi It is a sake cup made by cutting out from a solid of clay. Hagi clay Oribe copper glaze and wood ash giaze Oxidation firing If you need a wooden box, please purchase from Others in the category.
-
刳り貫き 織部ぐい呑 Guinomi 58
¥9,000
萩土を塊から刳り貫いて成形したぐい呑です。 素地に初めに鉄彩をし灰釉と織部釉を掛け、酸化で焼成しています。 そのためか黄瀬戸風に焼きあがりました。 桐箱が必要な方はカテゴリーのその他からご購入下さい。 W7.5 D7.5 H5cm 110g Oribe guinomi It is a sake cup made by cutting out from a solid of clay. Hagi clay Oribe copper glaze and wood ash giaze Oxidation firing If you need a wooden box, please purchase from Others in the category.
-
刳り貫き 織部ぐい呑 Guinomi 57
¥9,000
美濃系の少し鉄分のある白土の原土を塊から刳り貫いて成形したぐい呑です。 酸化で焼成していて、釉薬は織部釉で原土の荒々しさがでています。 最後の画像のように釉薬が少し流れて削ってあります。 桐箱が必要な方はカテゴリーのその他からご購入下さい。 W7.5 D6.6 H4.8cm 125g Oribe guinomi It is a sake cup made by cutting out from a solid of clay. Mino Wild clay Oribe copper glaze Oxidation firing If you need a wooden box, please purchase from Others in the category.
-
炻器ぐい呑 焼き締め Guinomi 56
¥12,000
炻器とは聞きなれないと思いますが、日本では焼き締めが通称です。 手びねり(玉つくり)で成形したぐい呑で、冷却還元で焼成しています。 かなり粗い土なので表面がガサガサした土味です。 桐箱が必要な方はカテゴリーのその他からご購入下さい。 W7 D7 H5.2cm 110g It is a sake cup. Pinch built Stoneware Very rough wild clay Reduction firing and reduction cooling If you need a wooden box, please purchase from Others in the category.
-
炻器ぐい呑 焼き締め Guinomi 55
¥12,000
炻器とは聞きなれないと思いますが、日本では焼き締めが通称です。 手びねり(玉つくり)で成形したぐい呑で、冷却還元で焼成しています。 かなり粗い土なので表面がガサガサした土味です。 桐箱が必要な方はカテゴリーのその他からご購入下さい。 W7 D7 H5cm 105g It is a sake cup. Pinch built Stoneware Very rough wild clay Reduction firing and reduction cooling If you need a wooden box, please purchase from Others in the category.
-
炻器ぐい呑 焼き締め Guinomi 54
¥12,000
炻器とは聞きなれないと思いますが、日本では焼き締めが通称です。 手びねり(玉つくり)で成形したぐい呑で、冷却還元で焼成しています。 かなり粗い土なので表面がガサガサした土味です。 桐箱が必要な方はカテゴリーのその他からご購入下さい。 W7 D7 H5.3cm 105g It is a sake cup. Pinch built Stoneware Very rough wild clay Reduction firing and reduction cooling If you need a wooden box, please purchase from Others in the category.
-
炻器 象嵌ぐい呑 焼き締め Guinomi 51
¥16,000
SOLD OUT
象嵌、彩色、焼きしめのぐい呑です。手びねり(玉作り)で成形しています。 細い白い線が象嵌で色の部分は顔料が彩色してあります。 冷却還元で焼成しています。 桐箱が必要な方はカテゴリーのその他からご購入下さい。 W7 D7 H5.2cm 95g It is an inlaid, colored sake cup. The thin white lines are inlaid and the colored parts are pigmented. Pinch built Stoneware Reduction firing and reduction cooling If you need a wooden box, please purchase from Others in the category.
-
炻器 象嵌ぐい呑 焼き締め Guinomi 50
¥16,000
SOLD OUT
象嵌、彩色、焼きしめのぐい呑です。手びねり(玉作り)で成形しています。 細い白い線が象嵌で色の部分は顔料が彩色してあります。 冷却還元で焼成しています。 桐箱が必要な方はカテゴリーのその他からご購入下さい。 W6.7 D6.7 H5.1cm 100g It is an inlaid, colored sake cup. The thin white lines are inlaid and the colored parts are pigmented. Pinch built Stoneware Reduction firing and reduction cooling If you need a wooden box, please purchase from Others in the category.
-
炻器 象嵌ぐい呑 焼き締め Guinomi 49
¥16,000
SOLD OUT
象嵌、彩色、焼きしめのぐい呑です。手びねり(玉作り)で成形しています。 細い白い線が象嵌で色の部分は顔料が彩色してあります。 冷却還元で焼成しています。 桐箱が必要な方はカテゴリーのその他からご購入下さい。 W6.6 D6.6 H4.8cm 90g It is an inlaid, colored sake cup. The thin white lines are inlaid and the colored parts are pigmented. Pinch built Stoneware Reduction firing and reduction cooling If you need a wooden box, please purchase from Others in the category.
-
刳り貫き 信楽 灰釉ぐい呑 619
¥10,000
信楽系の黄の瀬原土を塊から刳り貫いて成形したぐい呑です。 釉薬は灰釉で原土の荒々しさがでています。 冷却還元焼成しています。一か所透けて見えます。 桐箱が必要な方はカテゴリーのその他からご購入下さい。 W7 D6.5 H5.5cm 150g It is a sake cup made by cutting out from a solid of clay. Shigaraki wild clay Wood ash glaze Reduction firing and reduction cooling If you need a wooden box, please purchase from Others in the category.
-
刳り貫き 織部ぐい呑 Guinomi G-22
¥10,000
美濃系の少し鉄分のある白土の原土を塊から刳り貫いて成形したぐい呑です。 酸化で焼成していて、釉薬は織部釉で原土の荒々しさがでています。 桐箱が必要な方はカテゴリーのその他からご購入下さい。 W7 D7 H5.5cm 115g Oribe guinomi It is a sake cup made by cutting out from a solid of clay. Mino Wild clay Oribe copper glaze Oxidation firing If you need a wooden box, please purchase from Others in the category.
-
刳り貫き 呉須灰釉ぐい呑 Guinomi G-24
¥10,000
SOLD OUT
美濃系の原土を塊から刳り貫いて成形したぐい呑です。 釉薬は灰釉で呉須で彩色してあります。 原土の荒々しさがでています。 蒔窯で焼成しています。 桐箱が必要な方はカテゴリーのその他からご購入下さい。 W7.3 D7.3 H5cm 140g It is a sake cup made by cutting out from a solid of clay. Mino wild clay Wood ash glaze and Cobalt Blue Wood firing If you need a wooden box, please purchase from Others in the category.
-
炻器 鉄象嵌ぐい吞 焼き締め Guinomi G-21
¥11,000
SOLD OUT
炻器とは聞きなれないと思いますが、日本では焼き締めが通称です。 手びねり(玉つくり)で成形したぐい呑で、 細い線は鉄分の多い土を象嵌していて、冷却還元焼成しています。 桐箱が必要な方はカテゴリーのその他からご購入下さい。 W6.8 D6.8 H5.3cm 90g It is a sake cup. Pinch built Stoneware Thin lines are inlaid with iron-rich clay Reduction firing and reduction cooling If you need a wooden box, please purchase from Others in the category.
-
炻器ぐい呑 焼き締め Guinomi G-3
¥10,000
SOLD OUT
炻器とは聞きなれないと思いますが、日本では焼き締めが通称です。 手びねり(玉つくり)で成形したぐい呑で、冷却還元で焼成しています。 桐箱が必要な方はカテゴリーのその他からご購入下さい。 W7 D7 H5cm 95g It is a sake cup. Pinch built Stoneware Reduction firing and reduction cooling If you need a wooden box, please purchase from Others in the category.
-
炻器ぐい呑 焼き締め Guinomi G-2
¥10,000
SOLD OUT
炻器とは聞きなれないと思いますが、日本では焼き締めが通称です。 手びねり(玉つくり)で成形したぐい呑で、冷却還元で焼成しています。 桐箱が必要な方はカテゴリーのその他からご購入下さい。 W7 D7 H5cm 90g It is a sake cup. Pinch built Stoneware Reduction firing and reduction cooling If you need a wooden box, please purchase from Others in the category.
-
刳り貫き 呉須灰釉ぐい呑 Guinomi G-20
¥10,000
美濃系の原土を塊から刳り貫いて成形したぐい呑です。 釉薬は灰釉で呉須で彩色してあります。 原土の荒々しさがでています。 蒔窯で焼成しています。 桐箱が必要な方はカテゴリーのその他からご購入下さい。 W7 D7 H5.3cm 140g It is a sake cup made by cutting out from a solid of clay. Mino wild clay Wood ash glaze and Cobalt Blue Wood firing If you need a wooden box, please purchase from Others in the category.
-
刳り貫き 織部ぐい呑 Guinomi G-19
¥10,000
美濃系の白土の原土を塊から刳り貫いて成形したぐい呑です。 酸化で焼成していて、釉薬は織部釉です。 桐箱が必要な方はカテゴリーのその他からご購入下さい。 W8 D7.5 H5.4cm 155g Oribe guinomi It is a sake cup made by cutting out from a solid of clay. Mino Wild clay Oribe copper glaze Oxidation firing If you need a wooden box, please purchase from Others in the category.
-
刳り貫き 織部ぐい呑 Guinomi G-18
¥10,000
美濃系の少し鉄分のある原土を塊から刳り貫いて成形したぐい呑です。 灰釉と織部釉を掛け、酸化で焼成しています。 桐箱が必要な方はカテゴリーのその他からご購入下さい。 W7 D7 H4.3cm 135g Oribe guinomi It is a sake cup made by cutting out from a solid of clay. Mino wild clay Wood ash glaze and Oribe copper glaze Oxidation firing If you need a wooden box, please purchase from Others in the category.
-
刳り貫き 織部ぐい呑 Guinomi G-17
¥10,000
SOLD OUT
美濃系の白土の原土を塊から刳り貫いて成形したぐい呑です。 酸化で焼成していて、釉薬は織部釉です。 桐箱が必要な方はカテゴリーのその他からご購入下さい。 W7 D7 H5.2cm 130g Oribe guinomi It is a sake cup made by cutting out from a solid of clay. Mino Wild clay Oribe copper glaze Oxidation firing If you need a wooden box, please purchase from Others in the category.
-
刳り貫き 織部ぐい呑 Guinomi G-15
¥10,000
美濃系の白土の原土を塊から刳り貫いて成形したぐい呑です。 酸化で焼成していて、釉薬は織部釉です。 桐箱が必要な方はカテゴリーのその他からご購入下さい。 W7.5 D7 H5cm 130g Oribe guinomi It is a sake cup made by cutting out from a solid of clay. Mino Wild clay Oribe copper glaze Oxidation firing If you need a wooden box, please purchase from Others in the category.
-
刳り貫き 織部ぐい呑 Guinomi G-13
¥10,000
美濃系の白土の原土を塊から刳り貫いて成形したぐい呑です。 酸化で焼成していて、釉薬は織部釉です。 桐箱が必要な方はカテゴリーのその他からご購入下さい。 W7.5 D7.5 H5.2cm 130g Oribe guinomi It is a sake cup made by cutting out from a solid of clay. Mino Wild clay Oribe copper glaze Oxidation firing If you need a wooden box, please purchase from Others in the category.
-
刳り貫き 黒ぐい呑 Kurinuki guinomi G-12
¥7,000
美濃系の原土を塊から刳り貫いて成形したぐい呑です。 釉薬は黒釉で酸化焼成です。 W7 D7 H55cm 135g It is a Japanese Sake cup made by cutting out from a solid of clay. Wild clay and Black Iron glaze Oxidation firing
-
刳り貫き 黒ぐい呑 Kurinuki guinomi G-11
¥7,000
美濃系の原土を塊から刳り貫いて成形したぐい呑です。 釉薬は黒釉で酸化焼成です。 W6.7 D6.5 H4.3cm 125g It is a Japanese Sake cup made by cutting out from a solid of clay. Wild clay and Black Iron glaze Oxidation firing
-
刳り貫き 黒ぐい呑 Kurinuki guinomi G-10
¥7,000
美濃系の原土を塊から刳り貫いて成形したぐい呑です。 釉薬は黒釉で酸化焼成です。 W7.2 D7.2 H4.5cm 120g It is a Japanese Sake cup made by cutting out from a solid of clay. Wild clay and Black Iron glaze Oxidation firing